わたしはしあわせ

ずっとがんばってきたけど…もうや~めた☆自分のこころに耳を傾ける日々の記録

昼ごはんの準備

夏休み☆

 

みんなが仕事で家にいないとき、

娘の昼ご飯をどうするか?で、

わたしと娘の祖父母(わたしの両親)で話した。

 

最近、娘は「自分で料理する!」と

色々試していることが多々ある。

なので、

ご飯と材料さえ置いておいたら、

自分で考えてするんじゃない?とわたしは言った。

 

それに祖母が反論。

何それ?ちゃんと用意してやらなきゃ。どうするの?

親として、昼ご飯の準備はするべき!わたしはずっとやってきた!

娘に準備させるなんて、とんでもない!

…だった。

 

祖父は、材料あれば自分ですればいいのでは?

IHだし、まあだいたい誰かいるだろうし。

 

娘に聞いてみると、

「あ~自分でするわ~♪」

 

 

親があなたのためにっ!って

怖い顔して毎日必死に昼ご飯をきっちり準備する。

もし残したりしたら

「せっかくわたしがあなたのためを思って作ったのにっ!」

って、もっと怖い顔になって怒る。

 

それか、

 

親は、「いってきま~す」って仕事に行く。

子供は、親のいないキッチンで何しようか?

って、ルンルン♪で色々試してみる。

出来た!美味しい!

もあれば、

あ、これ不味い!失敗!

も、あるかもしれない。

それも経験。

親からは

「助かるわ、ありがとう、こんなこともできるようになったんやね~!」

と声をかければ、子供は喜ぶし、

親も子供の成長は嬉しい。

 

どちらがいいか???

わたしの主観が入っているけれど、

わたしは、後者の方がいい。わたしの経験から…

 

片付けちゃんとできるわけない!

ぐちゃぐちゃにされる!

だから全部準備した方がいい!

 

祖母の考えはずっとこうだったけれど…

 

最初からちゃんとできるはずないし。

自分のテリトリーに侵入されて、思い通りにできないことが

反対の理由としか思えない。

 

小さい頃から、そうだった。

手伝う!って言っても、

「あんたにはできん。」「まだ早い。」「もう、いい。」

簡単なことしか、させてもらえない。

「自分でした方がはやいから。」

 

そのうち、手伝うというのも嫌になって、

信用されてないんだな…と思うようになり。

 

大きくなってからは、

「あんたはなんもできん。」

一緒に台所に立っていたら、

「ちょっとかして。そんなこともできんの?」「これはこうで、それはこうで…」

 

同じ台所には立たなくなった。

ひとりの時だけ。

もうダメ出しされるのもイヤだし、

口を出されるのもイヤになっていた。

 

料理は苦手。

 

結局そうなってしまっているわたし。

 

失敗しても、時間がかかっても、片付け大変でも、

やらせて欲しかったな~って思う。

 

なので、

娘には料理してもらっている。

台所に来ないで、と言われたら行かないし、

配膳も全部自分でしてくれたりする。

できた食事は、

お吸い物の野菜が少し硬くても、

味が薄くても、

なんか、嬉しいし、

美味しいんだよね…♪

 

なにも言わず「ありがとう、美味しい♡」

すると、自分で食べて、

醤油足してみたり、塩入れてみたり、

次はこうしてみよう!ってアイデアがどんどん出てきて、

次回はレベルアップしていたりする☆

それを自分で食べて、

「美味しーーー!!!」

って最高の表情をしたりする。それを見るのが楽しい♪

 

「片付けはお母さんっ!」

って、ふってくるけれど、それもまた当番制みたいだしOK♪

 

次は何を作ってくれるかな?

楽しみだ♪

f:id:iammaiko:20180720091849p:plain