わたしはしあわせ

ずっとがんばってきたけど…もうや~めた☆自分のこころに耳を傾ける日々の記録

自分で選んで生きていく

「わたしは、

 人に与えられたものではなくて、

 自分で選んで生きていく」

 

これは、娘の言葉(*'▽')

 

「選ぶ」って、小さな積み重ねで、

朝、着る服とか、食べるもの、もそうだし、

選択の積み重ねで日々があるわけで。

 

小さい頃は、着る服や食べるもの、その他いろいろを大人が決める。

どこかで、

自我が出てきて、

これが着たい、これが食べたい、となる。

 

「学校で勉強する」

これも敷かれたレール、決められたものを大人が提供している。

良かれ、と思ってなんだけれど、

最近は、小さい頃から自分で選ぶ子が増えている。

レールをはみ出る子。

 

はみ出るって言うと聞こえが悪いかもしれないけれど、

自分でこれ食べる、これ着るっていうのと

そんなに変わらないと思う。

結果、

どんな形であれ勉強をするのなら、

そのレールが学校でなくてもいいと思う。

親の決めた服を着なくていいのと同じで。

 

着る服・種類が多いと、色んな好みの子たちに対応できる。

服が少ないと、もっと派手なのが好きな子には物足らなくなる。

選択肢が多いと

多様性に対応できる。

 

勉強の方法、場所、にも多様性があると、

色々な子に対応できるんじゃないかと思う。

 

「自分で選びたい!」

という子が増えているのは、

個性を大切に育ってきているってことだろうし、

違い(個性)が認められる世の中になってきているということだと思うから。

 

そんな子供達を大切にする世の中になって欲しいな。

 

f:id:iammaiko:20180728153245p:plain